top of page

何故か飛ばない


IMG_0158.PNG

これは去年の秋のスイングだが、まだ寒いせいかと思ってたんだけど、何故か今年は飛距離が全く飛んでない。230〜240yくらい。

 えーー、ショットはまーまー安定しているのに、驚くほど飛んでない。。アイアンや3wはさほど変わってないように思うので、原因を追求したら、、グリップではないかと、、?

 この前ドライバーのグリップを、USTのミッドサイズの樹脂系の物にしてみたんだよ。グリップ力もよく太さもいいので、かなりの確立で枠内に収まっている。

 しかし、飛ばない。少しグリップが重いので、ウェイトを4g増やしてみたが、、

 わかった。。原因は、グリップの硬さだ!!  おそらく。 しっかり振って芯を捉えているのに飛ばないのは、インパクトのねじれに耐えられない、のではないかという結論です。

 案の定、Headをもってシャフトをねじってみると、グリップが柔らかくて若干ねじれてしまっている。つまり、トルクが大きくなりすぎているのである。

 これでは、バックスピンの量も多くなりすぎるし、球もふけ玉になるし、弾きが悪い。

 今までと何にも変わらないスイングしているのに、あれだけ飛距離が違うのはおそらくそのせいである。そこで即刻、ゴルフプライドのMMC(マルチコンパウンド、ハーフコード)を注文。

 せっかく高いUSTのグリップを購入したが、1ヶ月でお払い箱になってしまった。

皆さん、トルクは重要ですよ〜、、3.5以上のトルクのシャフトを入れている諸君、間違いなく飛距離を損しています。

 私のヘッドスピードなら、3.0以上は間違いなくロスが激しい。460ccの大型Headになった今日、シャフトのトルクとグリップの硬さも重要なので、チェック必要です。

 以前、ウィングリップを使用していた時も経験あるのよ、柔らかいグリップは滑らないが、インパクトの瞬間にグリップ自体がねじれるので、弾きが悪くなるのです。

 右に曲がりますので、ご注意下さい。

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2023 by SAMANTA JONES.

bottom of page