日本女子アマ観戦
- fshtk1958
- 2015年6月29日
- 読了時間: 3分

日本の女子のレベルは非常に高いです。
しかも若い選手ばかり、オジサンもおばさんも全く出る幕なし。。
札幌テイネ所属の選手が中国アマの予選を通過し出場しているので、応援に来ました。
ちなみに、J-sys HC=+1.8
高校三年生
残念ながら、74+75で58位でCut
それにしても、1wの飛距離と正確性には更に驚かされた
岡山の高校にいっているのですが、一段と飛距離とFWヒットが素晴らしい事になっていた
もう、全くかないません。
来春にプロテスト受ける予定です
2日目は、70を目指していましたが、アイアンが噛み合わず今回はダメでした。
それでも、11番のショートを果敢に責めてバーディーは凄かった
あいかわらず、パターは1.5mオーバー。。
女子高生は怖いもの知らずである
怖いものばっかり見てきた、おっさんは、さっぱりパターに元気がない
シニア予選も、後半16番、上からパットをショートして、17番は、下からのパットをショートして、あえなく連続3パットして、38。
何とも情けない。。
まーー今回は、重くて・重くて・・・苦労した
単独5位通貨だから、たいして77でも75でも体制に影響ないんだけどね
それでもトップは、71の人がいるから決勝にむけて、このままでは、、、
それにしても、今回は、ついてなかった
「せいれい」3番のロング知ってますか。300y付近のFW真ん中に木があります。
狙いは、少し強めのドローで行くために、木の右から回そうとしたら
強めのドローが余りにも綺麗にかかりすぎて、樹木まっしぐら
案の定、木下君
この571yもここまで打てば、残り250yなので届くんいですよ
「おしどり」の1番も、270y付近にも木があるが、3wで木の左サイドに打ったら、
ドロー目に入れたつもりが、きれいなフェードで、「木下くん」
スイングできず。
100回狙ったって行かないのに、どうしてこんな時は行くんだろうね-
日本アマを見て、今回の予選も含めて、やっぱりゴルフはショットだ !!
とにかく、18ホールがしっかり枠の中に入らなければ、Greenも狙えないし、カップも狙えない
パターだって、5〜6mにパーオンさせれば、簡単には3パットもないはずだ
だから、今までは、ピンがどこにあっても、Greenセンター狙いが多かったが、それでは、センターに打てるなら、ピン狙いでも良いはずだ
センターに狙っても、ピンと逆サイドに打ってしまったら、3パットもある
勿論ニアサイドでは、アプローチも寄りづらいが、残り距離にもよるがしっかりピンを狙う状況を判断していかないと、パープレーは程遠い。
決勝では、77-78のゴルフでは話しにならん、パープレー目指してしっかりマネージメントしていかないとな。。
限りなく遠い道のりでも、残されたチャンスも残り少ないからね。