初戦のアマ研
- fshtk1958
- 2018年5月18日
- 読了時間: 2分

5/17 道央アマ研 北海道ブルックスCC
今年の天気は、本当に私のスイングと一緒で、ちょー気まぐれ。。
この日も、朝から小雨交じりで寒い。
10時頃には、予報通り北風にかわり、どんどん強くなる。
しかも、息をするかのように強弱を繰り返す。かなり風を読みづらい。
不安定なスイングに和をかけて、不安定で気まぐれな風が襲ってきた。
百戦錬磨の私も気象の変化に対応出来ず、前半の上がりを、ダボ+ボギー+ボギー+トリプルと撃沈、なんと45となった。
INコースに入りさらに風が強まり、後ろの組は全くついてこなくなった。皆苦戦しているようだった。
そんな状況に、ようやく目が覚めた私は、逆境に強く、皆が苦労していると俄然燃えてくるのである。
風が強弱を繰り返しているときは、フォローでも球は落とされて飛ばない、しかし、転がって止まらない。北西風の冷たいアゲインストは、風が重くてこれまた飛ばない。
ピン位置は、札幌オープンでも見たことない激ピン。。
そんな中、17番まで+1。18番も434y向かい風打上+左手前のピン位置。
この条件では、ボギーが最善であった。
かくして、45+38=83でなんと13位T
95名の出場で、70台は4名、90以上の大叩きがなんと45名もいたのである。
今日は、珍しくドライバーが良かった。しかし、パターがダメだった。絶好のバーディーチャンスも逃した。それでも、この条件ではショット力に全てがかかるね。
まだウォータージャンプの作業も序盤なので、疲れも少なくスイングできたが来週はきっと疲れもピークに達してると思う。
それでも、1wも3wもProforce V2-2018に替えたので、これでなんとかしたいもんですわ。
かくして、今年の初戦は、まーまーのできで、焼酎もまたまた、進んだのである。
どんな成績でも、進むんだけどね。(^_^)
