

時差+GGボケの40年目の海外
12月4日に CANADAに出発、コロナ開けの3年ぶりの海外遠征 思えば、1984年にCANADAのQuebecに初のW-cup遠征から概ね40年 初戦のストーンハム戦は、靭帯を伸ばして棄権、、涙涙の思い出がある 翌週、コロラドで後方3回宙返りを日本人として初めて成功させた...


暖冬?
さあー、今シーズンの雪はどうでしょう? ラニーニャも終わり、今季はエルニーニョだそうです。よ なかなか当たらない気象庁の長期予報でも暖冬傾向だそうです なので、これは当たりそーだねー 私の65年の経験から、初雪が早い年は根雪が遅い。...


今月決まります
11月28日から12月1日にIOC理事会が開催されます。そこで2030と2034年の冬季オリンピック開催地が内定します。 札幌は残念ながら候補から外れました。 2030年は、スウェーデン・フランス・スイス のどちらになるか?...


シーズンを振り返って
今年も1wには苦労したが、それは毎年のことだから今更ね。それでも、Sim2 maxにしてからはだいぶ散らばりも収まってきた 今年は、それよりパターが良い。30.9はかこ最高だし、バーディーの数も多い。 何かを変えたわけでは無いが、まっ、パターも水物だからね、入るときと全く駄...


北海道シニアクラブチャンピオンゴルフトーナメント優勝
10月19日(北海道リバーヒル)ミッドシニアの部で出場 今月に入り1wがまたまた壊れて、何処に飛び出すかわからない状態 連日ワイドで練習を強いられた そんな中、2番で3パット⇒3番はPWでグリーンを捉えるもバックスピンでグリーンの外に、しかし、52度でチップインバーディー ...


2030年
ついに2030年がなくなりましたね。札幌が これでスウェーデンに決まりですか? 2034年は、ソルトレイクシティーがかなり有利なので、札幌にはもうしばらく来ないかもね 1972年大会からもうかれこれ60年も経とうというのに、 残念でなりません...


今シーズンも最終
9/26 オール北海道シニアで今年の主な競技会が終了しました。最後の試合で73で3位となり本当に良かった。 6月にギックリ腰でシニア予選落ちから始まったが、クラブ対抗では、島松で75で巻き返して157sは上出来だった。ミッドシニア選手権(釧路)でも、2日目にその日の2番目の...


年に一度の大イベント
北海道クラブ対抗競技会 今年は、Aクラスの輪厚・島松会場 8月24日〜25日 今年の猛暑の中、熱中症で倒れる選手も現れ大波乱の大会となった まさか、そのチームがチサンとは、、しかも、私のスタート前にそれを聞かされてのスタート...


ミッドシニア選手権
7/2 チサンccのミッドシニア選手権でした。優勝です。 腰痛もようやく楽になり何とかゴルフできるようになりました。 完治はしていませんが 39+36=75 1打差の接戦でした。 inスタートからの後半の8番ホール二段グリーンの上がった直ぐのピン...


魔女の一突き
って、知ってますか? 欧米ではギックリ腰の事をこのように言います。 先週の水曜の朝、靴下履いてたら、「あっ!」あれほど気をつけてたのに、油断もしてないが魔女は突然現れるのである それからだんだん酷くなり、木曜の島松棄権、今日のシニアアマ研も棄権。。...