

ようやく降ったが
それにしても、酷い暖冬だ。 これほどの雪不足も経験が無い たしか1976年もかなり酷い雪不足だったと思うが、、 それにしても、モーグルコースを作るのは手間がかかりすぎる。 もう人工降雪機と圧雪車がフルに稼働出来るコースで無いと、コースが作れない。...


深刻な雪不足
第20回ばんけいモーグル競技会は延期しました。 ついでに、北海道スキー選手権も延期にしました。 これほど酷い年は経験がない。 ばんけいスキー場のメインリフトであるオレンジが年明けても動かせないのは、ホトンウニ初めてだ。 ウエストリフトでさえ動かせない状態だから、かなり深刻で...


謹賀新年
私の61年10ヶ月の人生で最も雪が少ない正月となったようだ。 こんなに酷いのは経験が無い スキー場・除雪業者・雪かき備品・旅行・様々な方面に影響が出てると思います 29日迄カムイスキーリンクスでは、雪が少ないなりにトレーニングはしっかり出来ました。スキー場に感謝です。...


地球温暖化
私が子供の頃の士別では、-30℃になる事は定期的で当たり前、その日は学校が休みになりました。颯爽とスキー場に向かった(^o^) 吹雪の日は、町内の道路の角に赤旗が立ち、それがでると学校は1時間遅れ。 そんな日は、頻繁にあった。...


Presidents Cup
やっぱり面白いね。 タイガー&ジャスティン組 ASで向かえた18番 7mの下りをジャスティンが入れて勝利 松山&An組敗れる それにしても、朝のタイガーにドライビングレンジが映ってたけど。 タイガーは、全く速く振らなくなった!!...


泣きのもう1R
今年の芝刈りもようやく終わりました。 昨日、 毎年恒例の樽前CC 今年の3月もここからSTART あの日は、寒かった 昨日は、暖かかったよ!! ほんと(*^_^*) 無風=気温 8度 絶好です。 しかし、ご覧の雪景色 FWよりもグリーンが酷い...


2019を振り返り
今年は、波乱なシーズンでした なんと、2001年以来の平均スコアーが、81sとなり最悪 70台も17回しか無く、90台も2回もだした。 44Rしかできず(マッチプレーは除く) パットも32と15年ぶりの悪さ 9年ぶりに札幌オープンも逃した しかし、シーズン前の目標であった。...


根雪?
今年の雪はどうでしょうね?? 世の中、降るもの降って、寒くならないと、全ての人達が困るんだよねー 夏も同じで、暑い夏は景気が良くなる 冬もある程度沢山雪降って、寒くなれば、売れる物も売れる 特に我々業界の人達とスキー選手は、直結です。 しかし、やはり今日の雨でかなり溶けたね...


泣きのもう1本
先週、二度目の天狗に挑戦してきました。 天候は快晴、加温も高く絶好の足慣らし日より しかし、少ししかない雪と氷に足下が滑りチョー苦戦 アイゼンが欲しいくらいでした。 前回の雪なしでは、45分で登覇したが、今回は63分かかりました。 気温7℃くらいでしたが、汗だく(T^T)...


やー、今年の雪虫は完全に外した
ようやく、タイヤ買いました。 私としたことがなめてました。最近の車事情。 ハイラックスは、6頁のボルトで古いらしいです。 前のフォードは、5ケツででしたが、サイズはほぼ一緒なので、ホイールだけ替えればと、 所が、このサイズの6けつのタイヤとホイールは余り出回って無くて、中古...