

継続は力ない
最近の若年層のスポーツにおける活躍は本当にすごいよね。 先日の日本オープンでは、17才の高校二年生金谷くんが一時トップに立ったり、PGAでは20代前半の選手が凄いスコアーを叩きだす。 そして、一番凄いのは、各スポーツとも競技開始年齢がとっても早いことだ。...


まっ、こうゆう年も
今年の最終戦、The North CC 不調の原因が全くわからず、つまらん撃沈のラウンドとなってしまった 出だしの455yのパーパット 50cmをなにげに外してしまった、事からケチの始まり Green回りでのロストボールで、一気にやる気が薄れて、奈落の底に(おそらく地面に埋...


撃沈
All-北海道シニア 撃沈です。 昨年のミッドアマ予選では、+2でメダリストのコースでしかもひとつ前のティーにもかかわらず、 40+40=80 又もや、1打足りずシードを逃す しかも、ほとんどFWに行かない、酷いショットの中、16番までしのぎにしのいで、+6で向かえた17番...


咬み合わない
昨日は、シニアアマ研でエミナの南コース 南コースは、ほとんど回った記憶が全くない、、しかも白マーク 6.344yのコースでは、全く1wは使えない それでも、ロングは510y位なので、楽しみだった 10番スタートの、520yをドローでピッタリ残りGreenセンター200y...


軸ブレ
火曜のアマ研(ツキサップ)80sとアマチュアのパープレーに終わりました。 いつもの事ながら、自信のあったショットが全く持って、広角打法 アライメントとタイミングの修正で、かなり良いショットを練習ではできているのに、コースではさっぱり とんでもない球がでてしまう。...

アライメント
やー、今頃って、くらいに、アドレスのアライメントが完全に狂ってました。 なにげに、ゴルフ用品のサイト見てたら、アライメント調整器具やらがあって、ふと、 そういえばと思い、ちょっとした器具を作りアライメントを確認してみたら、かなり球の位置などアドレスから大きく狂っていました。...


タイミング
この写真は、第15回冬季オリンピック出場記念賞みたいなもん、早い話が参加賞 2026年札幌オリンピックを再び開催するために 、札幌市は動き出した。が、 なにせ、このタイミングはTOKYOのおかげで、間が悪い。 今回の白紙撤回問題で、お金とオリンピックが取り出されてしまい、本...


よもやの敗退
思えば昨年のミッドアマ予選は、+2でメダリスト 今年も、調子は上向き、練習でも調子は上々だった。 何の心配もない 二年連続メダリストを目指してた 奴の思いを込めて、喪章を付けてのラウンドであった しかし、ゴルフは何が起きるかわからない...


集中力
いつも月曜は、PGAの話ですいません。 なので、今日は、昨日のテイネウォータージャンプ大会 22年目の大会の事を スキー選手を指導して30年近く、大会の結果はやっぱり 「集中力」 しかも、大会当日だけではだめなんです。...


北海道ゴルフの一大イベント
一年間の練習の成果がここで試される二日間 第65回全道クラブ対抗ゴルフ選手権 我がチサンccは、Aクラスから陥落、来季はBクラスで戦うこととなりました。 個人競技のゴルフで唯一公式の団体競技であるこの大会は、個人競技と全く違い、プレッシャーと緊張と不安と、ギャラリーに囲まれ...