

全道シニアアマ選手権(釧路CC)
皆さん既に、HGAサイトでご存知でしょうが、初日、39+37=76s 9位Tにつけたのに、二日目は「ぎっくり腰で」恥ずかしながら、、5番ホールでリタイヤとなりました。 今年こそは、日本シニアを目指していましたが、あえなく撃沈。。...


五代目のPickup
私が最初にピックアップトラックを購入したのは、昭和56年だったと思います。当時は日産のダットサントラックにしか4x4のリフトアップトラックはなくて、日本でほとんど走ってなかったような。 あの頃のダットラは、1800ccのL型エンジンで全く力がなくてねー、中山峠の上りはアクセ...


お世話になりました
このピックアップは自身の4台目のトラックでしたが、念願のタンドラをようやく購入して早10年。お世話になりました。 ついに車検も通らなくなってしまい、手放します。何せ2002年の車なので下回りが錆びだらけで、どうにもこうにも。...


シーズン振り替えてをっ
今年の週末は比較的天候に恵まれ、大会も順調にこなすことが出来た。唯一第87回宮様大会が風雨でリフトが止まり、止む無くキャンセル試合となった。 自然のチカラには逆らえず、いたし方のないところである。17年開催してきて初めてのキャンセルだから、確率としてはそろそろってところでも...


札幌雪まつりPARK AIR MOGULS
こ゛不沙汰です。 何せ色々と忙しくて、しかも、MacのOSがキャプテンになりPCが全く亀になってしまいました。 白い恋人PARK AIR MOGULS今年も無事終了しました。 今年は怪我人もなく、天候もよく、最高でした。 私が雪まつりに携わったのは、1989年から...


謹賀新年
明けましておめでとうございます。 本年も、ヘッポコ親父の独り言に是非お付き合い下さい。 やー、雪少ないです。参りました。 今週末、コース作りに入るのですが、この量では大変です。 何時間雪集めても、いつ出来上がることか。 なにせ、ジャンプ台のランディングバーンを全て雪で盛り上...


やっぱり暖冬
やっは゜りね。 今年のエルニーニュは、強烈らしいよ。 私の予感は的中 この秋の雪虫の動きが例年とは全く違ったんだよ。変だなーと思ってました。 夏の天候も、おかしかった、なんとなく、カンです。 半世紀以上、冬を見つめてきた、長年のカンです。...


カナダより
12月1日〜カナダ、ブリテッシュコロンビア州のApex Mt Rsortにきて合宿しています。 去年から長年続けていたコロラドの合宿をやめて、こちらに来ています。 ここには北米の選手の殆どが来ています。 アメリカの選手まで来ています。地元のスキー場もOpenしてるのに、、...


終わり良ければ (^ _ ^)
今季最終ラウンド 恒例の樽前CCです。定番ですわ。私の得意コース。 しかも、南中コースに変更してね、北コースは私の実力では無理。狭すぎです。 やっぱり、距離たっぷりの南中でなければ、 ちなみな、私は、士別南中卒。 しかし、刈高4.0mm 「8.5feet」 と書いて合ったが...


今年も終わったか〜
今年も終わったね、ーー、違った、始まるね〜、だね。 12/1から、今年もカナダに遠征です。 きのうは、ばんけいスキー場モーグルコースのブッシュガリに、疲れました。 今年は、初雪も雪虫も早いけど、根雪はどうなんでしょう、心配だね〜 私の感では、遅いよ。...