

今季最終戦
10/6 道央アマ研最終戦がELMカントリーでありました。 私はいつものように、第1組7:16スタートで小雨が降りしきる、ELMの西コースに、、 何年ぶりだろう、西コースは、、 昔ミッドアマが開催されて時依頼、数年ぶりの西コース。...


恐るべしJK
日本女子オープンに史上初のアマ優勝がありましたね。 もはや、ゴルフの経験は全く関係ない、ね。 なんとゴルフ初めて6年、しかも競技ゴルフを初めて3年で、日本の頂点に立ったんだよ。 ゴルフ初めて、6年で100切ったオツさんとは、桁が違う。...


今年の試合も終わっちまった
今日は今年最後の試合、オール北海道シニア選手権(千歳空港cc) いつものように 1打足りず、撃沈。 しかも、なんと18番のロングで3パットで、 75でないと、Best10に入れないと、予測してしまったのよ。それがなんと76も1人入ったのよ。 しかも、同じ37で、...


Sapporo Open Golf Tournament
今年の札幌オープンは、久しぶりに札幌ベイGCで開催された。 ブルックスCCは、私には難しすぎるのでコースが変わってよかった。 何より、家から20分もかからずに行けるのが嬉しい。 もちろんベイの難しさも十二分に痛い目を見てきてるが、実は、2008年アマ研で唯一の優勝経験がある...


オリンピック
オリンピック始まりましたね 柔道も銅メダル続きで苦戦してますね 体操男子もまさかの失敗続き 石川佳純選手もまさかの1回戦負け 絶対王者ジョコビッチが141位の選手に1回戦負け オリンピックでは、何が起きるかわからない それでも、この場に立てる選手はやっぱり凄い...


ギックリからの復帰
釧路から1週間、未だに腰痛は続いていますが、本日、クラーク練習ラウンド行って来ました。 5人しかいなくて、仕方ないから、、、 つうか、やりたいんだけどね。 81回でした フルスイングは出来ないけど、なんとかごまかしスイングで 昨日は、日刊アマゴルフでしたね。...


全道シニアアマ選手権(釧路CC)
皆さん既に、HGAサイトでご存知でしょうが、初日、39+37=76s 9位Tにつけたのに、二日目は「ぎっくり腰で」恥ずかしながら、、5番ホールでリタイヤとなりました。 今年こそは、日本シニアを目指していましたが、あえなく撃沈。。...


五代目のPickup
私が最初にピックアップトラックを購入したのは、昭和56年だったと思います。当時は日産のダットサントラックにしか4x4のリフトアップトラックはなくて、日本でほとんど走ってなかったような。 あの頃のダットラは、1800ccのL型エンジンで全く力がなくてねー、中山峠の上りはアクセ...


お世話になりました
このピックアップは自身の4台目のトラックでしたが、念願のタンドラをようやく購入して早10年。お世話になりました。 ついに車検も通らなくなってしまい、手放します。何せ2002年の車なので下回りが錆びだらけで、どうにもこうにも。...


シーズン振り替えてをっ
今年の週末は比較的天候に恵まれ、大会も順調にこなすことが出来た。唯一第87回宮様大会が風雨でリフトが止まり、止む無くキャンセル試合となった。 自然のチカラには逆らえず、いたし方のないところである。17年開催してきて初めてのキャンセルだから、確率としてはそろそろってところでも...