

愛里咲引退
第38回全日本スキー選手権 思い出深い試合となりました。 13才から育ててきた、村田愛里咲が28才で引退しました。 3度のオリンピック出場し 8位入賞も果たした 祐人先生の思いとともに、一時代がまた、終わりを迎えた。 私のフリースタイ人生37年、第3回全日本優勝、86年第1...


小学生の頼もしい選手ぞくぞく
今年は、一段と小学生の将来有望な選手達が大会に参加してくれて、Gちゃんとしては、とってもうれしいです。 しかも、上手い。 5年後が楽しみだ。 拓也や優太郎が出てきた頃のようだ。 私も思い起こせば、小学3年生だと思ったが、士別市民スキー大会で、5,6年生を押しのけて優勝した事...


花は苦労のスコップに咲く?
今年も恒例のコース作り、ラニーニャのおかげで私の予想通り、根雪は早いが積雪は少ない。 今年は、またまた不規則な、気まぐれな天気になりそうで怖いです。 初日の1stは、17:00までかかりました。過去最長作業時間です。しかも、雪がなくスタート台の更に上から集める始末。...


皆様良いお年をお迎え下さい
12/26〜30迄、カムイスキーリンクスで合宿でした。 久しぶりのカムイでしたが、初日は爆弾低気圧で高速道路は、凄まじーホワイトアウトで間一髪、深川までたどり着きました。 私のすぐ後ろから通行止め。 27日も大雪で、かなり少なめだったコースに、超シルキースノーが30cm...


オリンピアン講義
現在、札幌市はオリンピアンによる市内の小学生に特別授業を展開しています。 今日私も、 三角山小学校に行かせてもらいました。全校生徒264名に道徳の授業として、特別講義をしてきました。 なぜ、三角山小学校だったかというと、偶然、と言うか、「気」があってね。...


やっぱり根雪だね(;_:)
12/1にばんけいスキー場がオープンしたのは、私の記憶にはありません。 それだけ、今年は根雪が早い。 大丈夫かい?? こんなに早く降っちまったら、お正月は暖気になるのでは、心配です。 ばんけいスキー場もそんなこんなで、プレハブの設置も遅くて、ようやく本日完成しました。...


どうしちゃったのこの雪
この写真は、11月16日の手稲山シャンツェ それにしても、凄い雪だね。 こんな時期に、早く降っちゃうと長持ちしないよ。。 私の60年の経験からして、年間降水量はだいたい決まってるので、肝心のほしい時に雪が降らないっなんて事が過去にもあってね。...


気まぐれゴルフ
昨日、10日ぶりにRoundしてきました。 相模原の試合以来です。 ゴルフはどうしてこんなに気まぐれなんでしょう あまり練習も行ってなかったのですが、 昨日は、多少西風があり朝方は寒かったですが、しかし、私は半袖。 15℃以上は半袖と決めているので、。...


備えあれば憂い無し
11月3日に、モーグルコースのブッシュ刈りを終えました。 今年も、スキー学校の先生たちの応援ももらい、例年になく早く終わりました。 ありがとうございました。 結局、二日がかりで作りました。なにせ資材運びが大変で、、 第二エアの道具小屋です。...


相模原 No-2
今回の試合では、本当に上には上がいると思い知らされたが、30代40代のばりばりの選手達に飛距離は全く引けを取らなかったし、60才のじーさんでもまだまだ出来ると実感した。 初日は、この試合でアマチュアは最後にしますと、24才のプロ転向選手共同組だったが、彼も二日目は、44+3...