

今年の雪はどうなることか
日に日に雨が秋を深めて、冬に近づいています。 例年になく「雪虫」が早く飛来し、心配しています。こんなに暖かいのに ついに雪虫も異常気象に惑わされ始めたか 私が子供の頃は、12月1日は、平地レベルのスキー場でもOPENでした 中山峠では、11月からジャンプを飛んでました。...


ようやく
試合も終わり今年のRoundも、秋の白マークとなった でもって、ようやく平均ストロークが70台になったよ(;_;) 今年は、なにせ調子悪い、(と、今年言ってるが)、、ショットが安定せず、相変わらず「何年やってんのよ!!」 のへっぽこショットばかりで、涙・汗・涙の日々が続いた...


シーズン終了
早いもので今年のゴルフも終わりましたね。 昨日、北海道シニアクラブチャンピオン大会(北海道リバーヒル)出場してきましたが、これで今年の大会は全て終了です。 最後の試合も情けない結果で、41+41=82 13位 今年は、駄目だったなー、、、(;O;)...


シニアクラブCHAMPION
実は、63歳にしてシニアのクラブ選手権は初出場なんですわ。 したがって、初出場初優勝 9/12に予選ラウンド 18Hを行い、なんと82で7位通過のぎりぎりマン OB連発で危なかった 午後からBest8のマッチプレー決勝戦 予選2位通過の選手と対戦2upで勝利...


不調の波
今年は、不調です。って、毎年のように言ってるけど、なぜか去年は、過去最高のアベレージだったんですよ(78.7) しかし、今年は、80.3と伸び悩み、フラストレーションのラウンドが続いてます。 原因は、パーオン率の低さです。7.5ホールしかなく平均で1ホール少ない...


全道クラブ対抗競技会
激動の二日間終わりました。 チサンCCは撃沈して33位 Bクラス陥落です。 今年は、練習ラウンドから全てにおいて不調でした。 6回の練習ラウンドの殆どが雨か嵐に見舞われ、まともに練習できなかったのです。 私は、プライベート 含めて札幌芙蓉ccに6回 札幌国際に4回(1回は豪...


東京オリンピック
金メダル27個は、本当に凄いね。 やはり地元開催のメリットは、何かといっても予算です。 各競技団体に割り当てられた予算は、倍近い。 メダル獲得には、金がいる 選手強化は金しだい 柔道のデータ分析スタッフだけで20名だってさ、...


大谷翔平
本当に大谷翔平君はすごい。ねー 何より、193cmと美貌とあの野球センス、スターの条件を全て備えている でも、もっと凄いのは、ナイスガイであること 見るからに、「素直」誰からも好かれる ライバルたちは、あまりにも完璧なので嫌ってるかも?? 内心は...


全道シニアアマゴルフ選手権 決勝競技
結果はともあれ、最終日最終組のスタートは、なかなか楽しかったね。 アイアンがだいぶ使えるようになってきたが、相変わらず1wが全く駄目だ。 なんとこの二日間、あの簡単な空港のロングホールでまさかの+9 つまり、トータル+14だから、この+9がなければ+5で、3バーディーだから...


痛恨のミス
ついに完全にお蔵入となったコブラのアイアン 痛い思いでになった で、SRIXON Z785は、いいね。 シャフトがS200で心配していたが、そうでもない。軽いのでスイングテンポをゆったり持てば良いたまが出る。 飛距離は、63歳にもなったしそんなに心配するほど飛ばない。...