

2018Season Result
今年は、近年になく回数が増えました。北海道アマ選手権の予選と北海道ミッドアマ予選通過の為でしょう。か、 ほとんどプライベートは行ってないですけどねー、 それにしても、今年はスコアーが近年になく悪いです。久しぶりにAv80オーバーです。...


第13回北海道ミッドアマゴルフ選手権
39+40=79 43+37=80 42+43=85 TOTAL 244s 27位T 今年の試合は、震災の為この時期に延期されて実施されました。初日と二日目は良い天気だったのですが、昨日は一転風雨の嵐でスタート。 後半は嘘のように晴れたのですが、...


銭函天狗山
ようやく、登覇しました。いつか登ろうと思いながら、なかなか機会がなく、、 銭函天狗山 標高537m 石狩平野を一望できる。最も景色の良い山です。 今日は、遠く雪を被った大雪山連邦もくっきり見えました。 最高です。 眼下には、ホームコースのチサンCCが見えます。...


ようやく片付けも終わり
今年の片付けは、皆の協力であっという間に終わりました。が、さて、そこからが大変、、 運び出しと、本当の片付けが、、 しかも、今年の2月に当社の倉庫が嵐で倒壊、トランポリンなど格納できなくなり、先週は、この掘っ立て小屋を製作しながらの、撤収作業となった。 しかも、一人で製作。...


4っ目のタイトル
チサンCC銭函に移籍して4年ようやく倶楽部チャンピオンを取りました。 テイネで3度の優勝があるので4度目のチャンピオンです。 7月の予選から始まったこのタイトル戦、地震の影響もあり3ヶ月越しの試合となり、昨日は、天気予報がすっかり外れての風雨の中、朝6:30スタートの36H...


棒ジャンプ
ストレートジャンプについては、過去にも何度か書いているが、子供達が増えたことで、棒ジャンの重要性をこの時期にこそ、しっかり認識・理解して欲しい。と、思い又々親父の長話になった。 しかしねー、若い指導者も本当の棒ジャンのテクニックを知らないのが、困ったもんだ。...


軸
ゴルフスイングは、軸が大切、これと全く同じ事が、フルツイストやヘリコプターのエアに言える。 ゴルフスイングは、約180度しか回転しないし、両足も地面を捉えている。 しかし、これが又全く再現性のない回転しかできない。 大きな要因としては、ゴルフクラブを同時に振るからである。結...


悲しいかなスポーツ界
今年のの流行語は、決まったよ。 「ぱわはら」 困ったもんだ。 次から次へと、アリの巣をつつくように暴露合戦が続く。 誰もパワハラを称賛する人などいないが、あまりにもパワハラと言う言葉で何でも問題をわざと大きくしているように思える。...


第25回テイネウォータージャンプ大会
今年で25年目の大会、四半世紀が経ったね。こんなに長く続くとは、継続は力なり。。今年も、小学生の頼もしいフリースタイラーが沢山飛んでくれました。 美深からも参加してくれて、とっても盛り上がりました。しかし、誰もが参加して欲しいと思う。上手くなったら出ないとか、下手だからでな...


全道倶楽部対抗競技会
チサンcc銭函は、目的通り残留確保しました。皆の力で、。17位です。 全道倶楽部対抗競技会 残念ながら、私は活躍出来ず、かろうじて面目は保ったが、自身としては情けないスコアーで、意気消沈しております。 チームトップタイの成績ですが、内容が悪すぎる。163sは、けして全くダメ...